top > 資料編
■レイアウトコンセプト
常々「鉄道模型」シミュレータなのだから小判型レイアウトでもエエやんッ。みたいな事を考えているので、要は無理なく実現できそうなレイアウトが作りたかったのです。
・・・単に、僕がちんまりしたレイアウトを好んでるだけ、というのもあるのでしょうけども。
シナリーは、近代都市的なイメージの裏で怪しげに鈍い輝きを見せる廃線跡がメインだったりします。電車を眺めるのに飽きたら廃線跡散策をお楽しみください。散策するほど距離もありませんが・・・。
■車両
m4gサウンドギミックをベースに小改造を行い、VVVFサウンドを模しています。
サウンドの出所は下記の通り。
■VVVFサウンド、走行音全般 ・・・ JR東日本205系5000番台
■ドア音(ベース)、乗車促進アナウンス ・・・ 西武鉄道4000系
■ドア音(チャイム) ・・・ 西武鉄道9000系
■警笛音(電笛) ・・・ JR東日本E331系
■ブレーキ緩解、床軋み ・・・ 西武鉄道20000系
■ブレーキ緩解(EB) ・・・ 西武鉄道6000系
尚、待機音(クーラーの送風音のつもり)は、シンセサイザーで製作した人工物です。
実物の321系も東洋製のVVVFを積んだクルマがあるので、強ちウソぱちでも無さ気ですが、妄想上の電車なので色んな電車の音を混ぜています。
top > 資料編
(C) moko 08/12/14